空気が春を含んでる。
ちょっと前
実家、宮城に少し行って来た。
宮城は暖かい日でも、まだ「春」というほどではなかった。
(東北は寒いんだがら)
街が完全に「春の音」になる日、
私はなぜか毎年赤ワインを飲みたくなる。
受粉のため舞っている花粉のせいなのか
静から動へ 眠っていた生き物達がむっくりと起きて
後尾期へと動き出す、その気配と匂いのせいなのか
なんだか
動物的にむずむずしてくる。
そしてそれがなぜか、私の場合
赤ワイン
に繋がる。
春に変態おじさんが多いのは
私のそれに近いのかもしれないね
私は、対象が
「赤ワイン」
でよかった。
(ほんとよかった)
今年はいつその日が来るのだろう。
「赤ワインの日」=「完全に春♪」
(花粉症の人にはつらい季節、ごきげんにワイン飲んですまぬ。)
赤ワインは必ず、ベランダで飲みます。
又は、お店のオープン席。
春のいろんな匂いをかぎながら
飲むのさ。

春の花
スイトピー。とても良い香りがします。
嗅覚って大事だなぁ。